桜も咲いて、もはや散りかけているのにまだ少し寒さが残る日がありますね。
…と思っていたら、まさかの25度超えもあったり!
この時期は毎年、「去年一体何を着ていたっけ?」と悩まされるのですが、皆さんはいかがでしょうか。
さて、ものづくりが割と盛んな当オリーブですが、
3月はプログラムでも2つのものづくり企画を行いましたよ。
1つは本当にお久しぶりのプログラム『クッキング』です!
実はコロナ禍の前には定番のプログラムの一つだったのですが、あの時期を契機に中断し、現在までなかなか復活していなかった
伝説(笑)のプログラムなのです。
今回無事に復活し、初回はバームクーヘンのラスクを作りました。
見て下さい、この微笑ましいエプロン姿!
皆、似合っていますよね~。
メンバーからは、
「スイーツを自分で作る機会がなかった。工夫によって楽しめると分かって良かった」
「久し振りに包丁を持った!作業してみて、達成感があった」
「包丁をどうやって使うかそもそも分からなかったけれど、使ってみると段々分かってきた。家でもやってみようかな」
「今まで知らなかったが、料理は結構面白いと思えた。チョコレートを塗る作業が楽しかった」
…などなど、大変好評な声が聞かれました。
確かに、普段の暮らしの中でなかなか機会のない方もいますよね。
プログラムの中での体験が、それぞれの世界を少しでも広げていく一つになるといいなと思います。
もう一つのものづくりプログラムは、
こちらは最近の他の記事でも何度か登場しているかと思いますが、アロマサシェの別バージョンです。
今回の注目どころはデコレーションの可愛らしさ!
目でも香りでも癒される、そんな時間になりました。
今年度も引き続き、メンバー、スタッフ皆で話し合い、
色々な内容を工夫しながらこのオリーブをよりよい場所にしていければと思っています。